王朝装束をつけての「お香の会」
華道・茶道と並び、日本の伝統芸道のひとつとして継承されてきた香道。第十二代景行天皇の末裔である香道三品大枝流家元によるお香の会を、王朝装束を着て楽しんでいただきます。雅な時間をお過ごし下さい。
− 内容 −
香道三品大枝流のお香の会
1. 王朝装束を身につける体験
2.家元によるお香の会
ご自身で撮影していただきます。
オプション:プロカメラマン、ヘアメイク











前
次
場所
長徳寺 他
〒602-8076 京都府京都市上京区菊屋町255番地
(真宗大谷派 長徳寺)
出張対応
出張も承っておりますので、ご希望の際は直接メールにてお問い合わせください。
info@kodo-oheryu.com
時間/人数
120分/2〜8名
料金
一人65,000円(税別)
料金に含まれるもの 体験料、装束レンタル・着付け、施設利用料、お茶・お菓子
お持ち物
足袋
服装
・香水など香りをつけてのご来場はご遠慮ください。
・体験中は装飾品(指輪、イヤリング、ネックレスなど)を外していただきます。
お支払方法
クレジットカードでの事前決済となります。
参加条件
5歳以上
※お子さまがご参加される場合、保護者同伴で参加できます。同伴者の方も1名様分の料金を申し受けます。
特記・免責事項
・やむを得ない事由により中止になる場合がありますのでご了承ください。
・体験中にお貸し出しした道具を破損された場合は、道具代を申し受けます。
・円滑な進行の妨げや他の参加者への迷惑となる行為はご遠慮ください。
ご予約
下記フォームよりお申し込みください。